INTERVIEW

「もっと目立つものづくりがしたい」 そんな熱意に応えてくれる会社です

ボイラ統括部 設計課

M・T

入社年/2019年

同志社大学 理工学部 電気工学科卒

製造を間近で体感できることが
ものづくり企業の醍醐味です

前職はニッチ産業で働いていましたが、もっと目立つものづくりがしたい、大きな仕事がしたいという思いが強くあり、転職活動に踏み切りました。その中で、大きく注目されているエネルギー関連の分野で人々の暮らしを支えていること。自社工場を持っており、ボイラやディーゼルエンジン、産業機械などの大きな設備の製造を間近で体感できるという点や、多くの企業から取引に選ばれる実績に魅力を感じて入社を希望しました。

機材のさまざまな情報を集めて提案
大きな設備を制御できるのが楽しみ

現在はボイラ設備の電気・計装・制御に関わる部署で勤務をしています。お客様の要望に沿ったボイラの動作が行えるよう、計測機器や機材の選定をしたり、設定をするのが主な仕事です。ですが、ボイラにはお客様それぞれの事情があります。そのため過去の案件と同じ条件になることはなく、新たに設計が求められます。私もボイラ設計に携わっていますが、一部の機材のさまざまな情報を集めて設計し、お客様に提案して了承をいただけたときは、やりがいを感じました。その気持ちもあり、これから本格的にボイラという大きな設備を制御していくことに、ワクワクした思いと魅力を感じています。

自分が納得するまで調べることを大切に
全体を想像して設計する力を高めたい

仕事をしていると、やはり苦労はあります。特に思い当たるのは必要な業務知識です。ボイラの設計に必要な知識は機械、電気、建築、化学など学問的なもの、準拠しなければならない法令。使用する計測機器の特徴や注意点など多岐にわたります。まだ知識が足りず、勉強を続けていますが、気になる部分は自分が納得するまで上司や先輩に教えてもらい、インターネットなどで調べることを大切にしています。その中で入社後に身に付いたスキルは「想像力」だと思います。ボイラは設計段階で細かなところまで考えないといけないので、ここを変えるとほかはどうなるのかと、全体を想像しながら業務に取り組んでいます。

社員が一丸で仕事に取り組める
高品質なものづくり環境を実感

多くの社員の方も感じていますが、自社で工場を持っていることで、現場の声が聞きやすい環境であることが大きな利点です。溶接など技術力の面では、表彰を受ける社員もいるので、高品質なものづくりを実践できている実感があります。また、トラブルが発生すると気にかけてくれたり、積極的にサポートをしてくれる社員が多く、一丸となって業務を進めていく姿勢が魅力です。私もそんな先輩たちのように、将来は複数の案件を抱えて、まとめることのできる知識と技術力を持ったエンジニアになることを目指しています。

1日のスケジュール Oneday Schedule

9:00

メールチェック、業務の確認、上司の方と業務の進め方を話し合い

10:00~11:00

図面、文書の作成

12:00

お昼休み

13:00

メールチェック、業務の確認、上司の方と業務の進め方を話し合い

14:00

ほかの部署の方と打ち合わせ

15:00~16:00

図面、文書の作成

17:00

ボイラに関する勉強会

18:00

帰宅